2025年07月15日
夏旅は山陰へ!道の駅で絶景&美食体験

「今年の夏はどこに行こう?」と計画中のあなたへ。
せっかくなら、日常を忘れて心からリフレッシュできる場所を選びませんか?

今回ご紹介するのは、美しい日本海の景色を存分に楽しめる山陰の海沿い道の駅。
ただの休憩スポットではありません。
そこは、神話の世界に触れ、夕陽に感動し、地元の美味しいものに出会える特別な場所。
心ときめく夏の旅をご提案します。

 


 

神話と縁結びの里へ!「道の駅 神話の里 白うさぎ」

鳥取県鳥取市にある「道の駅 神話の里 白うさぎ」は、日本の神話「因幡の白うさぎ」の舞台、白兎海岸の目の前にあります。
道の駅に着いたら、まずは目の前の壮大な日本海に感動するはずです。

道の駅のすぐ隣には、神話に登場する白うさぎを祀る白兎神社が鎮座しています。
ここでは、大国主命と八上姫の縁を取り持ったとされる白うさぎの神様にあやかって、縁結びを願う人々が後を絶ちません。
2010年には「恋人の聖地」にも認定されているんですよ。


旅の途中で、素敵なご縁を願ってみませんか?

境内には、白うさぎが傷を癒したとされる「御身洗池」や、願いを込めて鳥居に乗せる「結び石」、愛らしいうさぎの石像など、見どころもたくさん。
写真を撮るのも楽しいですよ。

小腹が空いたら、2階の「おさかなダイニング ぎんりん亭」へ。
大きないけすから揚がったばかりの新鮮な魚介類を、日本海を眺めながら味わえます。
鳥取のご当地グルメが楽しめるフードコートや、おなじみの「すなば珈琲」もあるので、旅の疲れを癒しながらゆっくり過ごせます。

ここでしか買えない白うさぎをモチーフにした可愛いお土産や、地元の特産品も充実しているので、旅の思い出にいかがでしょうか。

 


 

夕陽とイチジクの楽園!「道の駅 キララ多伎」

島根県出雲市に位置する「道の駅 キララ多伎」は、「日本の夕陽百選」に選ばれたキララビーチに面しています。
旅の締めくくりに、日本海に沈む息をのむような夕日の絶景を眺めるのはいかがでしょう?

運が良ければ、イルカの群れに出会えることもありますよ!

北欧風のレンガ造りが特徴的な建物の中には、海が見えるベーカリーやレストラン、カフェがあり、洗練された空間でくつろげます。

キララ多伎を訪れたら絶対に味わってほしいのが、特産のイチジクを使ったスイーツ。
「いちじくソフトクリーム」は、ここでしか味わえない人気の逸品です。
イチジクのパンやジャムも、お土産におすすめですよ。

また、タコ・エビ・ホタテがたっぷり入った「海鮮たこ焼き」も名物。
潮風を感じながら食べる熱々のたこやきは格別です。

出雲大社からも車で約20分とアクセスも便利なので、出雲観光の後に立ち寄って、絶景の夕日と美味しいグルメを楽しむのもおすすめです。

 


 

今すぐ旅の計画を!

「道の駅 神話の里 白うさぎ」と「道の駅 キララ多伎」は、どちらも日本海の絶景と、その土地ならではの魅力が詰まった道の駅です。今年の夏は、山陰で、心に残る特別な思い出を作ってみませんか?

この記事を読んで、少しでも「行ってみたい!」と感じた方は、ぜひ詳細をチェックしてみてくださいね。

各道の駅の公式サイトはこちらから!

 


 

山陰の美味しいものを自宅でも楽しむなら!

旅の思い出を自宅でも味わいたい、山陰の特産品をもっと知りたいという方には、ご当地グルメ通販サイト「ふるさとごちそうモール」もおすすめです。
山陰地方の美味しい海の幸や山の幸が豊富に揃っているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ふるさとごちそうモール