• トップ
  • ブログ
  • 【松江を満喫】歴史と絶景、心も満たす名産グルメ旅へ
2025年09月25日
【松江を満喫】歴史と絶景、心も満たす名産グルメ旅へ

歴史と水の都、島根県松江市。
国宝の松江城をはじめ、美しい湖や風情ある街並みが、訪れる人々の心を潤してくれます。

今回は、そんな松江の魅力をぎゅっと詰め込んだ、心も体も満たされる日帰りモデルコースをご紹介します。

 


 

趣ある城下町を巡る「堀川めぐり」からスタート

松江観光の始まりは、松江城の周りをぐるりと囲む堀川から。

船頭さんの軽快な語りを聞きながら、情緒あふれる城下町の風景を水上から眺められます。
季節ごとに移り変わる景色や、屋根の低い橋をくぐる時のスリルも、忘れられない思い出になるはずです。

 


 

国宝「松江城」で歴史を感じる

堀川めぐりの後は、いよいよ国宝・松江城へ。


現存する12の現存天守のうちの一つで、別名「千鳥城」と呼ばれる美しい姿は圧巻です。
天守閣からは、松江の街並みや宍道湖を一望できます。
天守内では、松江の歴史や文化を学ぶことができ、まるでタイムスリップしたような気分を味わえます。


 

文豪の足跡をたどる「小泉八雲記念館・旧居」

時間があれば、怪談作家としても知られる小泉八雲ゆかりの地を訪れるのもおすすめです。

秋に始まる連続ドラマ小説「ばけばけ」の舞台にもなる彼の生涯や作品について、一足先に深く知ることができます。
旧居では八雲が愛した日本家屋の雰囲気を肌で感じ、静かな空間で松江の文化の奥深さに触れてみてください。

 


 

松江の名産を味わう

旅の楽しみといえば、その土地ならではのグルメですよね。
松江には、歴史と風土が育んだ美味しい名産品が豊富にあります。

  • 宍道湖のしじみ: 日本一の漁獲量を誇る宍道湖は、海水と淡水が混ざり合う汽水湖。ここで育ったしじみは、肉厚で旨味が凝縮されています。定番のしじみ汁はもちろん、様々な料理で楽しめます。

  • 松江の和菓子: 日本三大菓子処の一つに数えられる松江では、茶の湯文化とともに発展した上品な和菓子が楽しめます。歴史ある銘菓を、お土産や旅の休憩にお楽しみください。

 


 

宍道湖の絶景と「夕日スポット」

観光とグルメを満喫した後は、夕方にかけて宍道湖へ向かいましょう。

日本の夕日百選にも選ばれた宍道湖の夕景は、息をのむ美しさです。
湖畔にある「島根県立美術館」からの眺めは、特にフォトジェニック。
空と湖がオレンジ色に染まる幻想的な風景は、旅の最高の締めくくりになるでしょう。



 

ふるさとごちそうモールのブログをご覧の皆様、松江の旅はいかがでしたか?
歴史と自然が織りなす松江の魅力は、旅を終えても心に残るはず。
そんな感動を、ご自宅でもう一度味わいませんか?

▼ 松江市の商品をもっと見る ふるさとごちそうモール 松江市商品一覧